数年前に私自身、ランドセルの寄付をさせていただいた、
NGO団体・ジョイセフの「思い出のランドセルギフトオンライン報告会」に参加しました。
小学生時代に6年間使ったランドセルを、
アフガニスタンの小学生にプレゼントすることができるというプロジェクトです。
私は成人してから押し入れの奥に眠っていたランドセルを送りました。
手放すのは名残惜しいかもしれないですが、
なかなか使う機会もなくしまっておくとか、ただ捨ててしまうより、
誰かのためのプレゼントになる方がいいなと思ったからです。
送るのは簡単で、中に学用品を入れることも出来る(新品に限る、また現地でバランスよく行きわたるよう調整されるのでノート一冊でもOKとのこと)ので、
興味のある方はウェブページをご覧ください。
オンライン報告会では、横浜の倉庫に送った後、どのようにアフガニスタンに届けられるのか、現地の子ども達・学校の様子についての説明や現地活動団体の方からのメッセージがありました。
特に日本でも大きなニュースとなっていましたが、
タリバン政権下においても今のところは
子ども達は女の子も含めて学校に通うことができており、
女性が働くこともできているということでした。
この先どうなるかがまだわからない状況の中でも、
新しいプロジェクトを立ち上げたり、
各機関と交渉して活動している様子を知ることができました。
ランドセルを送っただけではなく、
その先や現地の現在を知る機会を持つことができたことがとても良かったです。
#ランドセルリレー #世界こどもの日
(2021/11/20)
0コメント